当サイトは記事内に広告を含む場合があります。
PR
ライフハック

PayPayはなぜ広まったのか?ここまで浸透した理由を解説

ライフハック
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

先日、LINEとヤフーの経営統合が発表され、LINE Payについても将来的にPayPayと同じシステムに統合されるという話がありましたね。

その話題の中、「PayPayは、現金やクレカ、それにSuicaもあるのになぜ必要なのかわからない。」と言ったような発言がTwitterを中心に散見されましたね。

今回は、地方に住んでいる私が、そういった疑問に対して個人的な解釈を含めてご説明します。

つちなつ
つちなつ

つちなつです。

私はワイモバイルを契約していることもあり、PayPayの還元目当てに結構使っている方です。やっぱり地方にいるとPayPayのありがたみはかなり感じます。

PayPayが世の中に受け入れられている理由

PayPayが世の中に浸透してきたのには、ヤフーがネットの力で快適なキャッシュレスを世の中に広めようと、キャッシュレス戦争を勃発させたのがきっかけです。

数々のQRコード決済が生まれ、そしていくつかはすでに廃れていきました。

その中でPayPayは圧倒的な資金力でキャンペーンを開催、そして今でも年に数回は大規模な還元まつりをやっています。

そこまで投資をしてPayPayを世の中に広めたかったのは、コストが安く個人店でもキャッシュレス手段が導入しやすくなり、キャッシュレスで覇権を取りたかったということもあるでしょう。

PayPayは、サービスリリース当初から個人店への優遇度が高かったですが、それも踏まえてここまで広まったのは下記のような理由があるでしょう。

  • 個人店でも無料で導入できる
  • 入金手数料も無料になる
  • ほとんどの職種や団体活動で使える
  • クレカのようにカードリーダーなどのコストかからない
  • 地方でもキャッシュレスが使えるため観光地で人気
  • QR決済を通して、クレカ決済も銀行口座から直接はらうこともできる
  • ポイント還元が受けられる
  • Suicaが流通していな地域でのメリットが高い

大手飲食店チェーンやコンビニは、クレカやSuicaで支払いができますが、専用の読み取り機の導入コストがあります。

でも、PayPayであればQRコードさえあれば機械はいらず、お客さんのスマホでどうとでもできる気軽さがウケている理由の1つでしょう。

とくに、地方の個人店では現金かPayPayか、なんていう状況もできています。

クレジットカードやSuicaなどを導入すると、とても個人店では払うのが大変なコストがかかります。

PayPayはそういった機材の導入コストがほとんどなく、手を出しやすいキャッシュレス手段ということになりますね。

そうなると、日本の多くの観光地は地方にもあるわけですからPayPayがあれば、Alipayの支払いもできますし、クレカ勢のみなさんもキャッシュレス決済を通してクレカ決済ができるわけです。

こういった現象は、現金しか使えなかった地方でも、PayPayを使えば関節的にクレカ決済もできるという利便性を生み出し、キャッシュレス化の促進につながっているのだと思います。

また、クレカを持てない人なんていうのはたくさんいますから、そういった方々が気軽にキャッシュレスを体感できるのにうってつけなサービスがQRコード決済です。

さらに、サークル活動や個人としてもPayPayを導入することができるため、お金の管理がめんどくさい場合にも便利になりました。

私の知っている例でいうと、コミケの同人サークルが導入したりなんてこともありますね。

個人的には、現金しか使えなかったお店などでおつりのやり取りがなくなったことがすごくライフハックにつながっていると思います。

今でも、札や小銭をジャラジャラしてレジでもたついている人を見ると、PayPayにすればいいのにと思うことが増えました。

それくらい、お金を持ち歩くのに抵抗があった人を中心に受け入れられて来たのだと思います。

まとめ

いろいろと書きましたが、PayPayがここまで広まった理由は

  • 個人店の導入コストがほぼない
  • 導入のハードルも低い
  • 地方で現金以外の決済手段が持てる(観光客が支払いやすくなった)
  • クレカが無い人でも使える

というところが個人的に大きいと思っています。

クレカやSuicaでいいじゃん、と思っている方は都会にいるからなのでしょうね。

地方は都会に比べてクレカやSuicaを使えるところはまだまだ少ないです。

SuicaなんてJRや電車が走っている都会だからこそ流行るのであって、車社会な地方では使っている人なんて全くいませんよ

つちなつ
つちなつ

地方をバカにするなよ?w

若い人でもSuicaなんて一生使わない人いるよ!

PayPayが使える日帰り銭湯のジュース自販機が現金オンリーなんてのはまだまだありますが、

導入コストを抑えて、キャッシュレス派も支払いができるのは地方にこそあるメリットでしょう。

クレカやSuica派の皆さんからすれば、QRコードを読み込んで自分で金額を打って店員に見せるというやり方はめんどくさいのでしょう。

でも、それですら現金しか使えなかった個人店や地方のお店では、小銭ジャラジャラしなくて済んでいるので、かなり快適になっているのです。

つまりは、クレカやSuica以上に、日本全国の万人に受け入れられやすいキャッシュレス手段として広まっているからこそ、ここまで人気になったのだと私は思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました