auの店員さん直伝ネタシリーズ2回目です!
端末セールなんかでauを契約してそのまますぐpovoに乗り換えようとすると、十中八九で店員さんに止められます。
今回はその理由について、引き続き前回と同じau店員さんに聞いてきたのでご紹介します。
前回はWiMAXの契約について聞いた話を紹介しましたので合わせて読んでみてくださいね。
ドコモからアハモの即日乗り換えはOK
実は、この話を店員さんとしたときに聞いたのは、アハモは即日ドコモからの乗り換えはOKだといういことでした。
なんとなくネットやガジェット系インフルエンサーの動画などを見て、ほんのりと知ってはいました。
こちらについても今回合わせて聞いてみたら、ドコモは良くてauはだめな理由がなるほど納得でした。
auからpovoへの即日移行がNGな理由は?
筆者は当初、auからpovoがだめな理由は「店員から嫌がられる」だと思っておりました。
手続きしたのにすぐ乗り換えられると、契約を担当したスタッフの功績にならないとかそんな理由だと思っていました。
実は、まったくそういうことではなく「確実に店員から止められる」という理由のほうが正しいです。
筆者はそこ履き違えていたようなのですが、店員さんに聞いて納得できました。
店員さんに聞いた理由や状況などを下記にまとめました。
かいつまむとこういうことだったのです……!
まとめ
おさらいをすると、ドコモからアハモの即日移行が問題なくて、auからpovoに即日移行するのがアウトな理由は、契約上の金銭問題からくるものでした。
auは嫌な顔をされるわけではなく、契約上は月額0円というのがネックなんですね。
契約時にお金が発生していないので、一発ブラックになるとも言ってました。
そうすると、アハモは月額が契約上発生するので即日移行が大丈夫というわけです。
店員さんに聞かないと、ずっと誤解したままでしたね。大変、勉強になりました。
コメント